医師事務作業専門員
募集要項
- 募集要項ファイル(PDF)
- 業務内容ファイル(PDF)
- 履歴書ファイル
1.採用予定人数
医師事務作業専門員(常勤) 1名(令和7年12月1日採用予定)
2.業務内容
「医師事務作業専門員の業務」(上記、業務内容ファイルと同じ)のとおり
3.応募資格
・3年以上の医師事務作業補助者の実務経験を有すること
・医師事務作業補助者のリーダー等の役割を担う者であること
4.採用試験
試験日程 令和7年11月14日(金) 14:30〜(受付時間 14:00〜14:30)
筆記試験(小論文)および面接試験を実施します
合否の連絡は試験日から1週間以内に通知します
試験会場 独立行政法人国立病院機構米子医療センター
※応募者多数の場合は書類選考を実施する場合があります
5.応募手続
米子医療センター採用HP(医師事務作業専門員)から履歴書様式をダウンロードし、記入の上、提出してください。受験票や試験の詳細などを送付いたします。
応募したにも関わらず11月13日(木)までに受験票等が到着しない場合はご連絡ください。
〇提出書類
・履歴書は米子医療センターの採用HPに掲載している履歴書(様式1)を使用してください。
履歴書を印刷する際はA4用紙に片面で印刷してください。
・各種検定合格証、認定証、登録証等(応募資格および業務に関するもの)
〇提出期限 令和7年11月10日(月) 必着
〇提出方法 下記の提出先まで郵送もしくは持参(平日9時-17時受付)してください。
郵送の場合は簡易書留等の配達が記録される方法で送付ください。
〇提出先 〒689−0006 鳥取県米子市車尾4−17−1
(問合せ先) 独立行政法人国立病院機構米子医療センター
管理課庶務係長 遠藤
Tel: 0859−33−7111(代表)
Mail: 501-shomu@mail.hosp.go.jp
6.待遇等
〇身分 独立行政法人国立病院機構常勤職員
〇給与 独立行政法人国立病院機構職員給与規程による
・基本給 初任給 高校卒 166,600円
大学卒 196,200円
※経験年数等に応じて加算あり
・諸手当 業績手当(年間4.2か月分程度)
住居手当(借家の場合上限27,000円/月支給)
扶養手当(配偶者13,000円、子等6,500円 等)
その他規定に基づき手当支給
〇休日・休暇 原則として4週8休(週38時間45分勤務)
有給休暇あり、子の看護休暇等の特別休暇あり
7.その他
・提出いただいた書類はお返しできませんので、ご了承ください。
・採用日から6カ月間は試用期間となります。(給与等待遇は試用期間も変わりません。)




















8:30−11:00
8:30−11:00
土・日・祝日、年末年始