防災訓練を終えて

1年生 N・H

 看護学校に入学して初めて防災訓練を行った。すでに学校で習っていたこともあったが、  今回初めて学んだことや知識もあった。例えば、火事のときはハンカチなどで口を覆うことは知っていたが、それは煙を吸い込まないようにすることと、気道の熱傷を防ぐためであることは新しい知識だった。また、消火器、消火栓の使い方を実際に行ったり、使用しているところを見るのは初めてであり、とても勉強になった。消火器は、火が天井に達するまでの間に使い、天井に火が達していたら逃げること、自分だけではなく周りの人も逃げられるようにすることなど、適切な知識を身につけ、いざという時に活かしたいと思う。
 そして、今回の訓練は今までとは違い、看護学生という立場になり、守られる側だけでなく、守る側の意識をもって訓練に取り組んだ。先生方の指示や報告をしている姿や誘導をしている姿を見て、自分が将来看護師になった時の行動をイメージすることができた。いつもとは違う緊張感のある雰囲気で実際に火事が起こっていることを想定して行動されている姿を頭にしっかり残しておきたいと思う。今回は、火事が給湯室で起きたという想定だったが、実際はいつ何が起きるかわからないということをきちんと考えて行動したいと思う。
 最後に、火事や地震、津波や洪水など、色々な災害が起きるが、今何が起きたか、どう行動するべきかを適切に判断できる人間でありたいと思う。これから看護師になると自分の命よりも患者さんを第一に考えるようになり、今までと違う判断や行動が求められる。  今回の防災訓練の経験を活かして、自分の行動に責任を持ち、いざという時に適切な判断をして対応できるようにしたい。